一日の反省

みなさんこんばんは。これが二日目の投稿となります。本日学んだことを書き出していきます。

「簿記関連」

 第一章 商品売買

 売上原価対立法→「商品 売上 売上原価」マイナー。メジャーは三分法「仕入 売上 繰越商品。日々の仕分けで費用計上するのが面倒ですが、決算では三分法のように整理する必要がない。

 

 割引  → あらかじめ決められた決済期日までに支払いが完了したら、代金の一部を免除する制度。要は、売り手は早くお金が欲しい。買い手は早く支払えば、安く買えるのでwinwinである。

 

割り戻し → 戻しということなので、払い戻しがあるということだ。つまりは、流通業者(販売店)の取引高に応じて、メーカーがその仕入代金の一部を払い戻すということである。要は、月数百万買ってくれる人を、今後も取引を継続してもらうために値引いているというもである。

 

この二つ大事↓

棚卸減耗

商品評価損  どちらも繰越商品使用

 

総平均法→ 移動平均法 先入先出法のつぎの方法

 

第二章 「手形及び債権の売却」

 

ポイントは、支払期日前に譲渡する場合は手数料がとられてしまうよってこと

 

電子記録債権売却損

手形売却損

債権売却損